課題練習、、、ムズ!

みなさん、こんにちは!

先日のビックフライト以降、雨の日が続き飛べてませんでしたが、隙を見て(仕事的にも)飛びに行ってきました〜!

 

朝のメールで「午前中は風が強く、初級者は夕方くらいからですかねぇ〜」とのことだったので、朝からせっせかせっせか予定を消化し、昼にはクラブハウス着。ランディングの風はガスティな感じでしたが、そこまで強くないご様子。。。しかし、午前中に登った方は車で降りて来ました。テイクオフは全然飛べそうになかったようです。

 

しばしの時間空いて、14時頃からテイクオフの風も 5 m/s 前後とおさまってきたので、車で上げてもらいました。

 

f:id:ohta-n-arbor:20210527224347j:plain

20210526 15:00 テイクオフの風

・・・真西ですね。そして結構、体感的には強め。。。

行けるか?俺?

そんな話をテイクオフのインストラクターと話しながら、しばし様子見てから飛ばしてもらいました。

 

フロントの立ち上げは、程よく出来たと思います。飛べなかった間、Youtube 見てイメトレした甲斐があったってもんです。飛べない時にこそ、しっかりとした準備をすべし!

 

コメントとしては、若干、ライザー引くのが早かったようです。もう少し、立ち上がってくるのを確認した方が安定する、と。強めの風なんで気持ち早めに引いたのが少し余計だったようですが、まぁ、何事もなくいったので良き!

 

飛んでみると、しっかりとした風に相応しく、若干荒れたとこがある。う〜ん、サーマルって程でもないしこの中で回すのは〜、とか迷ってると、「迷ったら真っ直ぐいいた方が良いですよ。いって戻ってきたら良いです」とのコメント。なるほどね。風が強いから風上側に回せば、十分さっきの怪しいポイントに戻ってこれる、って寸法ですな?

 

上がって〜下がって〜、をしてると、「山から離れて課題練習しましょ〜」との事。今回は、緊急効果手段の『ビック・イヤー』の練習と『左右連続360度旋回』をしました。

 

『ビック・イヤー』は思い切りよく、外側のフロントライザーを折らないと羽が元に戻ったり折れたりして、不安定になりました。中途半端な方が怖かった〜。逆に、両翼折っても十分に飛べる事がわかって面白かったです。もちろん高度ロス+速度低下になるので、その事に対する恐怖はありますが。。。

 

『左右連続360度旋回』の切り返しがうまく行ってない。右への体重移動は思い切り良く出来るが、左に対してはうまく動けない。故にぎこちなくなってしまってるようです。う〜ん、スキーの時にも言われたなぁ〜。左旋回は意識して移動した方が良いようです。また、ライザーの操作についても、旋回の停止から次の旋回の始動に際して、外側の当て舵がうまく使えて無いもよう。当て舵を利かせて旋回を停止してそのままの流れで次の旋回へ。当て舵でコントロール出来ていなかったので、次の旋回時に舵の量が(結果として)大きくなり突っ込んでいく格好になってました。

う〜ん、これは難しい。。。グライダーの時も同じようなこと言われたなぁ〜。結局のところ、機体の姿勢をコントロール出来る様にならんと。「次のタイミングでどんな姿勢になりそう、だからこっちの舵で抑えておこう」的な感じ。。。

 

そんなこんなで、高度も下がってきたので、ランディングに向けて高度処理。今回は比較的自発的にコース選択をできた様に思います。フルブレークのタイミングもまずまずで、転ばずに着地してそのまましばらくグラハンで歩く、くらいの余裕があった。

 

全体的に離着陸は余裕が持てる様になってきた気がします。もちろんまだまだ誘導がいるんですが、『次を予測する』くらいの余裕が出来てきたかと思います。課題練習は〜頑張りましょう!しっかりと機体のイメージを作って、次回望みたいと思います!

ではでは。