初の北側からランディング〜

少し日が空きました。

今週は水曜の1日しか飛びに行けませんでした。先週は天気・風が悪かったり予定が合わず〜で、今週も天気や風がよくない日がままあった感じですね。なんとか時間を見つけて行った水曜も、そこまで天気の良い日ではなかったですが、頑張って行ってきました!

 

f:id:ohta-n-arbor:20211031232754j:plain

2021/10/27 10時頃 テイクオフ

風はしっかりと入ってました。4m/s くらいですかね。安定して入ってたので、立ち上げやすかったです。ただ、方角は西南西〜南西。ランディングも同様に南よりの風。ってなわけで、テイクオフする前から、「北側高度処理だよ〜」って。…うん、話には聞いてるけどやったことないなぁ〜。

 

f:id:ohta-n-arbor:20211031233157j:plain

2021/10/27 紅葉

ゴンドラで上がってくると、下の方はまだまだですが、上の方はしっかり色付いてます。これなかった1週間で随分寒くなったんで当然ですね。雲もこれまでのモクモクではなく、高層雲がベタ〜な感じで、いよいよもって秋冬な感じですね。今年も残りどのくらい飛べるかしら。。。

 

テイクオフの風はしっかりしてたんで、フロントライズアップで立ち上げて、しっかり頭上安定させられるくらいでした。「ストップ〜。左ラインが絡んでるよ〜」との指摘でルックアップして絡み解消させて〜、くらいの余裕はありました。うん、上達してる。

 

その後、上空ではピッチングの練習。しっかりブレークコードのリリースを意識して引きもしっかり目に意識すると良いスイングができることがわかった。良い体験でした。ピッチングしてもストールしないんだろうか?荷重がかかってるから安定してる?この辺、少し議論してみようと思いました。次回の課題です。

 

さてさて、件の北側高度処理ですよ。隣のクラブハウスと林の間で高度処理って、ランディングにめっちゃ近いやないですか?確かに小学校まで足を伸ばすと問題になりそうだし、旋回半径と勾配の高低差を考えると仕方ない位置関係か…。にしても狭い…!

フル誘導でターンしてどうにかランディング。山側からのファイナルアプローチになったので、着陸したいのに地面の近づく速度が遅い!「ちょっとブレーク引いて入ってきて、少し早めにフルブレークでね」との指示。…ヤベー、絶対サークルに降りれん!!仕方ないので、真っ直ぐ如何にか土手に着地!結構怖かった。土手越えたら田んぼに一直線やったね。うん、難しかった。。。

対地沈下速度のコントロールをブレークの引きで早めに決めないと、ターンできるエリアもないから、オバーしちゃうのね。次回は引量のコントロールも意識してみよう。

 

と、課題の見えたフライトでした。

ではでは、また来週!